2635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

よって、長期にわたった教職員キャリア形成の視点で、どっしり腰を落ち着けて保護者地域と共に、子供たちに豊かな教育を保障する教育活動ができるように、県の関係機関に対し、次の2項目措置を講じるように要請するものです。 1、「採用からおおむね10年で3つ以上の人事地域を勤務する」異動方針見直しを行うこと。 2、教育事務採用の頻繁な異動及び勤務替え見直しを行うこと。 

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

何かが起こったときには、そのマニュアルを基にしながら迅速に行動ができ、子供たちの命を守るというところに取り組んでいるところです。 具体的な取組といたしましては、学校での事故防止はもちろんですけれども、登下校中の交通安全、それから災害時における避難訓練等々を行っているところであります。 また、各町の学校運営協議会において、登下校中の安全対策について、防災教育を今進めているところです。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

今、テストだけで入試をするんではなくて、自分からプレゼンテーションをやって、自分の考えていること発表することも試験で考慮される仕組みもできてきておりますので、そういう自己主張ができる子供たちを育んでいくためにも、今のこの三重総合高校のそういう授業の在り方とかいうところも非常に大事なのかなというふうな気がしております。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃九番    │一、安心・安全な学校給食について     │市長教育長┃ ┃河野睦夫 │  学校生活において子供たちが、毎回楽  │および   ┃ ┃      │ しみにしているのが学校給食です。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

他市の状況ですが、寺子屋放課後児童クラブなどに取り組み、安心して子育てのできる環境づくり及び学ぶ場を提供することにより、子供たちが意欲的に学習できるように、教員OB市民の方を講師として協力いただき、学習支援を行っている自治体もあります。こうした取組豊後大野市としてできないか伺います。 ○議長衞藤竜哉君) 3、市が運営する無償の塾については、学校教育課長より答弁があります。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

2022年度は採用から10年以内の豊後大野市出身の教職員で、豊後大野市で勤務しているのは7人、他市町村で勤務しているのは35人おり、子供たちへの教育を通して生まれ育ったまち教育を発展させていくべきで、地元で活躍できないのは豊後大野市の損失とも言えます。よって、以下の事項の実現を求めます。 (1)「採用からおおむね10年で3つ以上の人事地域を勤務する」異動方針見直しを行うこと。 

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

これを機に、次の世代を担う若者や子供たちが我がまち臼杵を誇りに思い、世界で活躍する人材として育成することも必要ではないかというふうに感じている次第であります。今回の参加で得たものを踏まえ、市民皆様臼杵食文化創造都市推進協議会皆様と、本市の進むべき方向性、具体的な取組に生かしていきたいというふうに思っております。 私からは以上であります。 ○議長梅田徳男君) 佐藤政策監。     

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

新型コロナウイルス感染症感染拡大は、子供たち生活教育に対して様々な影響を及ぼしております。具体的には、2020年3月以降に行われた小学校中学校高等学校支援学校に対する一斉休校やその後の学校生活や運動会、体育祭文化祭、修学旅行などの行事あるいは部活動各種大会等の中止や制限などによって、子供たち学校生活日常生活は大きく変化いたしました。

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

項目め子供たちのためにの一点目、大分県食育推進計画により、子供が遊びの中で食育について学べるように、平成二十六年に食育かるたが配布された。各幼稚園や保育園でも好評で、子供たちはぼろぼろになるまで遊んだ。宇佐市の子供たち宇佐の魅力や伝統文化を伝え、地域愛醸成を図るために、宇佐かるたを作成し配布しては。  

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そうすれば、またこの食材を使いながら、子供たちに堆肥を使った作物、あるいは化学肥料で育てた作物の違いというのが明らかになろうかと思いますので、そういった部分を体験しながら、将来ある子供たち農業のものを知ってもらうということで、引き続きまたそういった学校給食の取扱いについて検討はできないものか伺っておきます。 ○議長衞藤竜哉君) 森下農業振興課長

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

デジタル化進化は、皆さんのお手元にあるタブレットも同じ、教育現場での子供たち一人一台のタブレットも同じようにですね、すぐ手元にそのデバイスがある時代がやってまいりました。  こうした変化に対応することは、進化というのを言われますけども、それとはまた違って、この対応力に私は期待をするべきではないかなというふうに思っております。  

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

そして、部活動改革を考える場合、一番重要なことは、多感な時期の子供たちにとって充実した活動の場となることです。しかしながら、平日と休日で指導者が替わることで、指導者と生徒との関係性の構築が新たに必要となってきます。また、これまで学校部活動を通して培われてきた学校生活における自己肯定感信頼感一体感醸成からの転換も必要となります。

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

今回の寄贈は、市内のシイタケ生産者の方々が地元で栽培された安全・安心な干しシイタケを多くの子供たちに食べてもらいたいとのことから、送られたものであります。早速、市立下南こども園給食として提供され、園児たちがおいしくいただいたと報告を受けております。また、小・中学校におきましても、今後給食で提供される予定であります。

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

江隈学校教育課長   配置碩田学園に1つありまして、その前期課程子供たちが、碩田学園に設置された支援教室を活用しているところでございます。  現状におきましては、まずは中学校にスクールライフサポーターの配置を考えていこうと思っているところでございます。 ○甲斐委員   確認ですが、碩田学園以外は実績がないということですか。 ○江隈学校教育課長   はい、ございません。

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

全国どこに住んでいても、子供たちの豊かな学びを保障するための条件整備は不可欠です。 よって、地方教育行政の実情を十分に認識し、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、国の関係機関に対し、次の3項目措置を講じるように要請するものです。 1、教育環境改善のために、計画的な教職員定数改善を推進すること。とりわけ、中学校高等学校での35人学級を早急に実施すること。 

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

最後に、請願第一号 「少人数学級実現」、「義務教育費国庫負担制度堅持教育予算拡充」を求める意見書採択請願書の件でございますが、これは、子供たち教育環境改善のために、計画的な教職員定数改善を維持するとともに教育機会均等と水準の維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度負担割合を二分の一に復元することについて、国へ意見書の提出を求めるものであります。